無印良品のアロマグッズ(オイル、アロマストーン)で匂いを楽しむ。おやすみ用も。

PR〈景品表示法に基づく表記〉
無印良品のアロマグッズ、アロマストーン

[st-kaiwa6]安く手軽にアロマを試してみたいんだけど・・・[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa1]無印のアロマストーンとオイルなら、敷居は低いよ![/st-kaiwa1]

アロマを試してみたいけれど、面倒くさそうだしお金がかかる。
そう思っていないだろうか。
(そう思っていた)

アロマディフューザーを買うと高額になったり、水を使ったり、電気を使ったり、でめんどくさい。
しかし、アロマストーンならオイルを垂らすだけで気軽に使用することが出来る。

初期費用は、アロマストーンとオイル代だけで済む。

無印良品のアロマストーン、アロマオイルについてまとめる。

この記事でわかること

アロマは効果があるのか

アロマを使用することで、種類に応じた様々な効果を得ることが出来る。
詳細な効果は下記の通り。

  • 快眠、入眠促進の効果がある
  • 気分をリラックスさせ、心を落ち着ける
  • イライラやパニックを抑える
  • 疲労感を緩和してくれる
  • 落ち込んだ気分を明るくしてくれる
  • 不安定な心を整える
  • ホルモンバランスを整えてくれる
  • リフレッシュ効果がある

私は元々、バリバリのアンチアロマである。
「アロマなんて女々しい!金の無駄だ!効果はプラシーボ!」という極端なスタンスだった。
(叩かれそうだ)

しかし、五感の1つである匂いがもたらす影響は絶大なものがある。
人は匂いによる記憶が最も残りやすいとも言われている。

匂いを活用せずして「生産性を上げよう」というのは、この上なく愚かだ!

[st-kaiwa2]意見は変わったって良い![/st-kaiwa2]

アロマストーンの使い方

[st-step step_no=”1”]アロマストーンの中央にアロマオイルを5~10適程垂らす。[/st-step]

[st-step step_no=”2”]乾くのを待つ。(待たなくても良い。)[/st-step]

無印のアロマストーンにオイルを垂らす

私は毎回5適だけ垂らしている。
匂いは、冬なら4日位持続すると感じた。
世間的には2日位らしい。
(季節や温度により変わると思う)

夏はもっと早く乾く。

冬なら、週に2回程度垂らすことになるだろう。

アロマストーンのメリット

水や電気を使わない

見た目の通り、アロマストーンは水や電気を一切使わない。
(この見た目でBluetooth搭載だったらびびる)

電源を繋いだり、水を入れたりの手間がないのでとにかく楽ちんだ。
この手のアイテムは手間がかかると途端に使わなくなる。

面倒なアイテムなら、そもそも絶対に買わなかった。

動作音が発生しない

電源いらずなので、アロマストーンは動作音がない。
(この見た目で音が鳴ったらびびる)

私は安眠、入眠、快眠を求めてアロマを試そうと思ったので、音が鳴ったら困る。
無音は大きなメリットだ。

掃除の手間がない

アロマストーンはディフューザーと違い、水タンクがないので掃除の手間がない。
(この見た目で水タンク搭載だったらびびる)

水タンクがある場合は、カビや雑菌のケアをしなければならない。
カビは体調に確実に悪影響を及ぼす。
何のためにアロマを使うか分からなくなってしまう。

構造がシンプルなのは良いことだ。

アロマストーンのデメリット

匂いの拡散範囲が狭い

アロマストーンは見た目の通り特別な機能を持っていない。
他のディフューザーと比べると、匂いの拡散機能は劣る。

私は寝室(枕元)で使うだけだったので、これで充分である。
もしかしたら、デスク用にももう1個増やすかもしれない。

アロマストーン自体の匂いがある(レビュー、口コミにも)

無印良品のサイトのレビューでも見かけたが、アロマストーン自体に珪藻土系の匂いがある。
アロマオイルが染み込んでいる際はあまり気にならない。

オイルの匂いが切れると、少しアロマストーンの匂いが気になり始める。

1ヶ月使用した今では、ストーンの匂いはほとんど消えたような気がする。
少なくとも不快になる程ではない。

アロマオイルのレビュー

ラベンダー

アロマと言えばラベンダーということで快眠効果を求めて購入。

ラベンダーのアロマオイルには以下の作用がある。
(一般に真正ラベンダーと言われる種類を指す)

  • 安眠効果、不眠の改善(副交感神経を優位に、セラトニン・メラトニンの分泌)
  • 心を落ち着かせる
  • 肌の代謝を促して美肌に
  • 頭痛・肩こり・筋肉痛の痛みを和らげる
  • 虫除け・殺菌

ラベンダーを使ってみたところ、思ったよりも匂いが強い。
草花を指で擦り合わせた直後のような「もわん」とした感じがある。
フローラル成分とハーブ成分があるうちのハーブ成分なのだろう。
お上品な感じではなかった。

ただし、存在感が強いのは最初だけだ。
弱まってくると甘さの成分が目立つ。

落ち着ける優しい甘い匂いで、安眠の効果はありそうだった。

無印のラベンダーオイル

ベルガモット

ラベンダーと同様、ベルガモットも快眠効果を求めて購入した。

ベルガモットのアロマオイルには以下の作用がある。
(細かく言うともっとある)

  • 安眠を促す
  • ストレスや精神疲労を軽減する
  • 鬱症状の緩和
  • 消化器系への循環を促す

柑橘系としての酸味はほどほど、あまり強くなく、甘みもある。
使う前は「寝るときに柑橘系ってどうなのよ」と思っていたが、割と優しい。

元気づけてくれるが、押し付けがましくなく、寄り添う感じ。

明るい気分になってストレスが緩和される気がするので、ラベンダーとはまた違う快眠効果だと感じた。
ラベンダーより好みかもしれない。

仕事で嫌なことがあったときに使うつもりだ。
(毎日かな?)

無印のベルガモットオイル

無印良品のアロマグッズまとめ

今回、アロマグッズを初めて買った。

匂いに集中していると、他のことを考えないで済むような気がする。
私は寝る際、色々なことを考えがちなので、向いているかもしれない。

他にも色々な香りを使ってみようと思う。

[st_af id=”289″]

無印良品のアロマグッズ、アロマストーン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

下記のボタンで記事を貼れます!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること